1/10 都合のよいときだけの・・・ですか?
今週の週末は、「よい年になるように」を願うと題して活動しているメタボ中年です
土曜日は大井氷川神社、日曜日は大宮の氷川神社に出かけ
テーマはズバリ!
学業成就、合格祈願、無病息災、家内安全、交通安全などなど
諸々のお願いをしています
目的地は
川越市の喜多院へ
それも、自転車で
自転車はママチャリで
ネットで調べたら、社宅から10㌔弱なので、いけるかなあ~と
途中、東武東上線に沿って川越を目指します
9時前に出て、喜多院には40分くらいで到着しました
近くに自転車を停めて(右手前に停めているママチャリが自分のです)
ダルマを売っていたり、いろいろなお店も出てています
相変わらず、メタボ中年は裏というか、横から入ったようですが
ここでお願いして
表門で写真を撮れば
振袖姿の記念撮影を激写
成人の日だったんですネ
目的はほぼ達成しましたが、ちょっと寄り道を
川越といえば、蔵づくりでしょうか
寒い中ですが多数の観光客もいました
街並みをみれば
確かにいいですワ
中には、火の見やぐらのような
お寺?神社?の入り口に・・・時の鐘・・・というものらしいです
なにしろ、下調べとかしないので、いつも行き当たりばったりですから
銀行らしきものもありますが・・・上のほうには銀行名もありますが
古い町並みなのに、店はスポーツ用品店といった、なんともいえないバランスがイイです
メタボ中年はママチャリできましたが、正解だったようです
小回りはききますし、閑散期はいつか知りませんが、自転車でユックリできたのでは、ないかと
帰りは、駅前に出る商店街を散策?して
またまたお菓子を大量購入して
だって、ボトルガムが安かったから
この通りも人通りも多く、盛況でした
昼過ぎには帰宅しましたが、川越まで以外と近かったですネ
また、行こうかと思っています
もちろん、自転車で
今年は・・・合格祈願、学業成就、無病息災、家内安全、交通安全などなどに加え
メタボ解消がテーマの年ですから・・・
おっと、メタボが解消されますようにっていうお願いを忘れておりました
またまた、出かけなければなりません
« 10/9~/10の晩ごはん+朝ごはん 今日も作ります | トップページ | 1/12~/14の晩ごはん やっと週末です »
「雑記」カテゴリの記事
- 平成25年10月から 新たな街で再出発 ブログ引っ越しました(2013.10.05)
- 9/23 これから旅に・・・(2013.09.24)
- 7/21 エヴァンゲリオンと日本刀(2013.07.21)
- 6/29 思いつくまま 物欲がとまらない(2013.06.29)
- 6/9大阪を歩いてみる 千日前から新世界、ジャンジャン横丁(2013.06.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 10/9~/10の晩ごはん+朝ごはん 今日も作ります | トップページ | 1/12~/14の晩ごはん やっと週末です »
有意義なお正月を過ごされいるようですね、お正月からそれだけ初詣をしておけば保険は解約してもいいかもしれませんね。
川越、蔵の町、いい所ですね、昔行きました。
駄菓子、言葉は悪いですが昔懐かしいお菓子を売る店がたくさんあって、芋を使ったお菓子も目立ちました
喜多院には五百羅漢があったと記憶していますがご覧になりましたか?
今年もなにかいい情報がありましたら教えてください。
投稿: スーさん | 2011年1月10日 (月) 23:19
>スーさん
喜多院の五百羅漢は少しですが見ました
人手は多かったですネ
川越は観光客もいました
川越といえば、やはり芋でしょうか
あちこちでは名産とか銘菓と称して販売していましたが
自分は、一人ですし、買いませんでしたが
こんな街並みをユックリ歩くのもいいかもしれません
投稿: 山ピー | 2011年1月11日 (火) 07:05
川越は私が通っていた大学がある街。半分地元のようなトコです。自転車でまわるのは最高の選択です。
しかし時の鐘まで行って、駄菓子横丁は行かなかったの?
投稿: のぶちん | 2011年2月 5日 (土) 23:38
>のぶちんさん
いつでもどこでも行き当たりばったりで計画性もなく
思い立って、喜多院の場所だけは確認していきました
なんの予備知識もなく
で、自転車でフラフラしていたら
この蔵の街にがあったので
駄菓子横丁はあとでしったのです
この次には・・・です
人生の過ごし方と同じです
行き当たりばったり!
投稿: 山ピー | 2011年2月 6日 (日) 08:05